生居鎮川 籠橋祭り
祭り紹介
籠橋は、高麗初期に築かれて1千年の神秘と歴史を誇る国内唯一の石橋であり、地方有形文化財第28号に指定·保護されている「生居鎮川」の貴重な文化遺産である。全長94m、幅3.6m、橋脚の厚さが1.2m、橋脚と橋脚の間は0.8mで、紫色の自然石をそのまま積んだものだが、堅固で梅雨になっても橋の上に水が流れるように設計され、1000年の歳月にも耐え得る築造技術で建てられた。このように優れた文化遺産である籠橋の優秀性を広く知らせることはもちろん、先祖の知恵と爽やかな自然を体験して、暑さを忘れられるよう籠橋一帯で毎年開かれる代表的な夏祭りである。(2000年に初めて開催)